Skip to main content
 
シェフのスペシャリテ「スタジオーネ」

イタリア各地を巡るような美食体験

トスカーナのなだらかな丘陵地帯から、アマルフィの太陽が降り注ぐ海岸まで、イタリア各地の伝統や郷土料理をテーマに、日本全国の旬の食材や地元の味覚を自由な発想で融合させた、革新的で創造性に満ちた料理をご用意します。一年を通して、まるでイタリア各地を巡るような美食体験をお愉しみください。
  • 桜肉のタルタラ
    月替わりの特別ディナー

    シェフ吉田 道昭のスペシャリテ「スタジオーネ」

    毎月イタリアの特定の地域をテーマに、シェフ吉田 道昭が手掛けるメニュー「スタジオーネ」は、風土や習慣などにより異なる各地のユニークな料理をお愉しみいただけるコースです。伝統的な郷土料理に、大阪をはじめとする日本全国の食材を取り入れ、時間をかけて綿密かつ丁寧に作りこまれる一皿一皿は、訪れるゲストの皆様に毎月新鮮な魅力と味わいをご提供します。
  • 1月

    ヴェネト州

    アドリア海に浮かぶ小さな島々からなる海上都市として知られる、州都ヴェネツィア。年に一度の祭典であるカーニバルや、壮麗な建築様式と豪華な装飾の宮殿を有するなど、美しく華やかな水の都です。アドリア海を中心として交易などで流通する多様なスパイスや魚介類、米を使った料理が多くあります。

    エミリア=ロマーニャ州

    州都は、世界最古の大学、そしてルネサンス様式の建物や文化を有するボローニャ。イタリア北部に位置し、パルミジャーノ・レッジャーノ、バルサミコ酢やボローニャソーセージなどの産地で、ブドウや洋梨、桃など果物や野菜の栽培も盛んです。

  • 2月

    リグーリア州

    ジェノヴァを州都とし、イタリアの北西部に位置する地域です。地中海に面し、イタリア最大級の貿易港には豪華客船なども寄港します。一年中温暖な気候に恵まれており、豊かに実るバジルなどのハーブを用いたソースや、港町らしい多彩な魚介類を使った郷土料理が愉しめます。

  • 3月

    ラツィオ州

    首都ローマを有する、中央イタリアに位置する地域で、世界遺産コロッセオや古代の希少なモザイク画、古い劇場などが残る観光都市です。料理においては「アマトリチャーナ」や「カルボナーラ」、「カチョ・エ・ぺぺ」といった名物パスタが知られており、ヘーゼルナッツやそら豆などの豆類、イタリア名産のカルチョーフィ(アーティチョーク)などの野菜も料理によく使われます。

前へ 次へ